アローイ!タイ!

「アローイ」はタイ語で「おいしい!」の意。
自宅で開くタイ料理教室の報告を中心に
おいしいお話しを綴っていきます。
最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

バックナンバー


タイ料理の食材 〜基本その1〜

タイ料理の味の特徴は

『辛い』けど『甘く』て『酸っぱい』味。


辛いだけならハマらないけど、
なぜこんな味になるの???

でも、おいしいね?!?!

という気持ちになるお料理。


その秘密のひとつは、多彩なハーブを使うことにあります。

なんといっても、タイ料理といえばこれ


『パクチー』です。
香菜、コリアンダー、コエンドロ、など
お国が違いますが、同じものを指します。

この香りが苦手な方もおられますが、
やはりこれがないとタイ料理じゃない、
と思ってしまうくらい、代表選手ですね。

でも、苦手な方は、ちゃんと言えばパクチー抜きにしてくれますからご安心を。

また、この写真にはしっかりと「根っこ」がついています。
タイ料理では、この根っこを香り付けによく使います。
葉っぱ部分よりも、凝縮したいい香りがするので
つぶしてミンチと混ぜたり、スープの香り付けにしたり、
いろいろな用途に使います。


そして、次にタイ料理といえば・・・

これは沖縄産の青唐辛子になりますが、
『プリッキーヌー』

もっと小型のものがタイには多いです。
赤いものもありますが、緑のほうがより辛いです。
また産地により、風味や辛味も若干異なります。

しかし、とにかくこれを生のまま使うことが、
タイ料理の味を決定的なものにしています。

うっかり大きな固まりを口に入れないよう、ご注意を!

そして、ハーブではありませんが、

『ナムプラー』です。

タイのお醤油、という説明がされますが、
基本の調味料として、いろんなものの味付けに使われます。

原料は魚、あるいは海老、イカ、牡蠣などの魚介類を混ぜることもあります。
それらを塩漬けにして発酵させて得られる調味料です。

最近では日本で昔から使われている、
「いしる」「しょっつる」なども注目されていますが、
これも同様の調味料となります。


神戸近辺に住む私は、ほとんどの食材を南京街で仕入れています。

安くて新鮮なハーブ類も、入手できるものが多いです。

この辺に住んでてよかったな〜、って
いつも思っています。


書いた人 mami | comments(0) | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2009 >>

Link

Profile

QRコード