1週間ほど経ってしまいましたが、
先日、西宮ガーデンズ内にある
「
オステリアジュリア」行ってきました!!
一時帰国中の夫と行きました。
開店当初は、予約がなかなかとれない、といわれてましたが、
ダメもとで飛び込みで行ったら入れましたヽ(´ー`)ノ
もともとは奈良県は吉野の山の中で
知る人ぞ知るレストランとして開業していたお店ですが、
この西宮にたっての願いで誘致した、と聞いています。
さて、
その内容ですが、
一言でいえば、とっても美味しかったです!!
もともと自然を意識したお料理ということで、
全体に優しい味付けです。
でもしっかり「イタリア」の味なんです。
何気なく食べると、すごく「普通」に感じるかもしれません。
鳴り物入りでオープンしたので、すごく期待して来ると、
あれれ?と思う人もあるかもしれません。
奇をてらった、斬新な味なのではないのです。
どちらかといえば、「ママンの味」。
でも家庭で出せるかといえば、
この完成度は簡単には出せません。
そういう味だからか、場所柄か、
この日も親子三代で訪れるファミリーが目立ちました。
小さいお子さんも、騒ぐことなく懸命に食べていて、
安心してみていられてよかったです。
さて、
その内容ですが、
ランチは3コースあり、
¥2600くらいと¥3900くらいのコースに
¥5000くらい出せばメニューが選択できるプリフィクススタイルに。
今回は¥2600と¥3900をひとつづつ。
写真はほとんど¥3900のコースです。
<前菜盛り合わせ>

どれも優しい味だけど、
それぞれが暖かい味がします。
有機野菜にこだわったお店のしっかりした味がわかります。
レバーのパテが一番好みでした。
<有機野菜と麦のスープ>

これまた身体に優しいメニューで、
我が家で作るミネストローネに近い感覚でしたが、
大麦だったかのぷちぷちが心地よく、おいしかったです。
<きのこのラグーソースフェトチーネ>

一見普通のソースですが、
素材の味がよく生きています。
油っこさが全くなくておいしいというのは、
外食においては素材を吟味しなければできないことのはず。
<子牛のソテー>

一見普通のステーキにみえますが、
これは「絶品」!!!
子牛ということで、ほんのりお乳の香りがするような、
柔らかい肉質でありながら、油っ気がなく、
子牛ってこんなに美味しかったんだ!?!?
と思わせていただきました。
添えてある野菜も、すべて有機栽培だとか。
火の通し加減も絶妙。
<デザート>

キャラメルのジェラートとケーキ。
自家製なのがよくわかる美味しさでした。
見た目も味も派手ではありませんが、
すべてとても美味しくいただきました。
また、写真にはありませんが、
自家製のフォカッチャヤと胚芽パン。
これもとても美味しかったです。
お値段がすこ〜しお高めな気がしますが、
夜もあまり値段が変わらないらしいので、
夜のほうがお得感があるかもしれませんね。
そうそう、グラスワインで
イタリアのヌーボーをいただきました。
イタリアらしい、フランスのそれよりもよりジューシーで
葡萄の風味がしっかりあるものでした。
グラスで¥525だったので、リーズナブルだと思いました。
グラスワインや食前酒も割安で用意くださってるようです。
夜に電車で飲むつもりで行くのが正解かも!!