2月12日のお教室です。
<トード・マン・ムー>

豚肉をカレー風味をつけてあげたもの。
有名な「トードマンプラー」のお肉版です。
<ラープ・ムー>

お米の粉を炒ったものを混ぜたサラダ。
さっぱりした味と辛みでいくらでも食べられちゃう!
<プラー・ヌン・プリック・マナオ>

魚を蒸して、ナムプラー・レモン汁・プリッキーヌーで味付け。
きょうはあいなめでした。
<小豆入りココナツミルクのゼリー>
写真を写すのを忘れました<(..)>
どれも作るのには時間がかからないものだったので、
たくさんおしゃべりした割りにはなんとか時間内で出来上がりました。
みなさんお疲れさまでした。
ところで、昨日は今日の買出しのため南京街へ行きましたが、
祝日だったので、息子もついてきました。
お昼ご飯を元町商店街のどこかで食べようと探してましたが・・・・
中華料理があまり好きじゃない息子、
パスタとかにする?
なんて話しながら商店街を西に向かうと。。。
ずいぶん前からあるけど入ったことはなかったケーキ屋
『グレゴリー・コレ』
ちょっと高級菓子なので、敷居高いし、
子どもに食べさせるにはもったいないし、
などと思っていたお店でしたが、
お昼には、パスタのランチや牛バラ赤ワイン煮込みのランチが。
ランチメニューはこのページの右下
元町本店ランチメニュー参照ください。
「へえ〜?こんなのやってるんだね」
なんて言いながら、ちょっと贅沢だけど
最近土日も塾が始まっていそがしい息子に
たまにはご褒美でいいか、と入ることに。
入ってみると、思っていたより気軽な雰囲気。
ホテルのカフェスペースのような
綺麗な作りなのだけど、気取りすぎていなくて、
子連れで入っても全然気を遣う感じではなく、
またこの手の店にありがちな、慇懃無礼さも全くなく
とてもにこやかに対応していただきました。
パスタは単品なら¥1000、セットなら¥1600
牛バラは単品なら¥1200、セットなら¥1800
セットというのは、サラダとパン、それにランチ用ではない
お店で出しているケーキをどれでも選べて、さらにコーヒーか紅茶。
見るとケーキが平均¥450〜¥550。飲み物も¥500以上する。
これはセットにするしかない!!
と、牛バラ煮込みとチーズクリームペンネを注文。
これが、なかなかおいしかった!!!
シチューというか、固まりの牛バラがごろんとはいって
付け合わせの薄切りポテトのグラタンが添えられて、
とろとろのお肉がなかなか素直でいい味になってて、
とっても美味しい。
味にうるさい息子も大満足。
ペンネは想像を上回る味ではないけど
しっかり期待通りの味をきちんと出していて。
そして、デザートにはこの店のウリのチョコレートケーキと
最近息子が凝っているいちごのショートケーキ。
これがまた、「うまいぞ〜〜〜〜〜〜!!!」と
息子が満面の悦びを示すくらいのウマさ。
彼が過去食べたショートケーキの中で一番美味い、と。
確かにクリームの味がいいのはもちろん、
スポンジの部分もしっかりした味がする。
しかも、三層になっている一番下のスポンジは、
上の二層とちがってアーモンドプードルを混ぜ込んであるらしく、香ばしい。
私が頼んだ多分「
アブソリュ」というチョコケーキ
これがまた絶品!
店の看板だから当然といえばそうなんだけど、
表面にゼリーのようにかかっているのは
チョコレートのクリームで、
中はチョコのムースで中心部はミルククリームが入っている。
下にさくさくのマカロンのような台が入っており、
それがまた、味と触感にアクセントを出して、かなりのうまさ。
久々に「美味しい!」と思ったケーキでした。