アローイ!タイ!
「アローイ」はタイ語で「おいしい!」の意。
自宅で開くタイ料理教室の報告を中心に
おいしいお話しを綴っていきます。
最近のエントリー
4月5日のコラボ企画
(04/07)
レストラン・アランフェスとのコラボ企画〜イタリアンとタイ料理スパイシーな出会い〜
(03/19)
アランフェスとのコラボ企画
(10/18)
壱服庵ランチ 5月23日
(05/26)
レストランアランフェスとのコラボ企画ディナー!!
(01/12)
最近のコメント
4月5日のコラボ企画
⇒
percetakan rawamangun (01/23)
4月5日のコラボ企画
⇒
mami (04/11)
4月5日のコラボ企画
⇒
あまちゃん (04/10)
西北のパスタ
⇒
mami (12/02)
西北のパスタ
⇒
あまちゃん (12/01)
今日のお弁当
⇒
mami (11/17)
今日のお弁当
⇒
ゆかりん。 (11/17)
三宮 ぶらぶら
⇒
mami (10/02)
三宮 ぶらぶら
⇒
ゆかりん。 (10/01)
三宮 ぶらぶら
⇒
mami (09/25)
カテゴリー
おいしいもの〜食べ歩き
(13)
おうちごはん
(2)
きょうのお弁当
(2)
タイの食材
(3)
壱服庵企画 1DayRestaurant
(30)
教室の記録
(17)
教室の予約状況
(2)
自己紹介
(1)
日々の出来事
(8)
バックナンバー
April 2014
(1)
March 2014
(1)
October 2013
(1)
May 2013
(1)
January 2013
(1)
December 2012
(1)
September 2012
(1)
March 2012
(1)
January 2012
(2)
November 2011
(6)
October 2011
(4)
September 2011
(3)
July 2011
(1)
June 2011
(4)
May 2011
(1)
April 2011
(3)
March 2011
(1)
February 2011
(1)
January 2011
(2)
October 2010
(2)
September 2010
(4)
May 2010
(4)
April 2010
(2)
March 2010
(1)
February 2010
(7)
January 2010
(7)
December 2009
(5)
November 2009
(6)
October 2009
(6)
カレー蕎麦
おいしいもの〜食べ歩き
| 2009.12.11 Friday
20:02
「カレー蕎麦」
??? と思われる方もあるでしょうか?
私も「カレーうどん」は子どもの頃から好きでしたが、
「カレーそば」を食べたのは、社会人になってから。
やっぱ、カレーで食べるならうどんでしょ??!!
と思いつつ食べたカレー蕎麦は、意外なほど「美味い」ものでした。
でも、どこのでもいいわけではない。
カレーうどん以上にマッチングがあるのだ。
カレーの汁と、蕎麦の味が、強すぎても弱すぎてもおいしくない。
が、
西宮北口にある
「馬場亭」
のカレー蕎麦は
かなりの絶品!!
今日は久しぶりに馬場亭で食べてきた。
ここではカレーうどんにすることもできるが、
多くの人が蕎麦で食べている。
もちろん普通の蕎麦やうどんのメニューもあるが、
やはりここではカレーでしょう。
ちなみに、最近はつけ麺でのカレーもありのようだ。
濃厚などろりとした汁に、
いくら食べてもなくならない?
と思うような蕎麦がたっぷりと入っている。
個人的には、カレーうどんやカレー蕎麦の汁は、
決して普通のカレーに出汁をまぜたようなものではダメで、
どちらかといえば、出汁にカレー粉を溶いてとろみをつけた
南蛮タイプのものが好きだ。
決して、カレールーの味はしてはいけない。
かつおなどの出汁の香りとカレーの香りが
えもいわれぬマッチングなのだ。
という私の好みからいえば、
一見、どろりとしすぎているか??
と心配になる外見なのだけど、
一口食べると、ほっこりと顔が緩むほど
美味い!
出汁が効いているのに、濃厚でスパイシーなカレーの味も
しっかりと出ている。
蕎麦の味も、カレーの邪魔をするほどきつくないけど
うどんとは違って、この濃厚なカレー出汁の味と
負けない存在を保っている。
というわけで、女一人で蕎麦食べてきました。
サラリーマンっぽい人も多い店なので、
なんとなく視線を感じたけど、
気にせずにぺろりと食べて、大満足!!
食べてみたい、って方、
またご一緒しましょう!!
ところで、その後、アクタの中にある無印良品に行ったんだけど、
食品が充実しているのでかなりびっくり!
以前から、レトルトやインスタントのものに
エスニックなものが多いのは知ってましたが、
今回、タイのイサーン地方の鍋の素、というのを見つけて、
『さすがの私も食べたことがない!!』
と驚きました。
試食してみた方あれば、教えてね!!
書いた人
mami
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
12月9日のお教室記録
教室の記録
| 2009.12.10 Thursday
16:18
12月9日は、新しいメニューでした!
<ヤム・トゥア・フォグ・ヤオ>
四角豆と呼ばれるいんげんの仲間をサラダに仕立てました。
タレは、ココナツミルクの入った甘辛いソースで
鶏ミンチと海老も入った濃厚な味と
四角豆のさっぱりした味がとってもマッチング!
<トム・ヤム・クン>
ご存知「トムヤムクン」
タイを代表する、酸っぱくて辛くておいしいスープ。
頭つきの海老を使用したので、濃厚なダシがでました!
<ガイ・パッ・バイ・カパオ>
タイではかなりポピュラーな
甘辛く炒めた鶏をご飯にのっけていただくもの。
バジルの風味がさわやかで、いくらでも食べてしまいそう!
<グルアイ・トード・ヌイ>
焼きバナナに練乳をかけ、ココアをふったもの。
簡単でおいしくて、ちょっとお洒落なデザートです。
けっこう簡単にできるものが多かったので、
時間が早く仕上がりました!
書いた人
mami
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
12月の壱服庵 1Day Restraunt
壱服庵企画 1DayRestaurant
| 2009.12.04 Friday
20:02
12月16日(水)は壱服庵にてランチを提供いたします。
12月はクリスマス時期でもありますので、
「鶏丸ごとロースト」を計画いたしました。
ただし、
タイ風味
です!
タイのハーブをたっぷり使い、タイの調味料ナンプラーで味付けし、
タイの甘くて辛いソースでいただきます。
<12月16日のメニュー> 〜タイ料理でクリスマス〜
・タイの前菜盛り合わせ
色とりどりの前菜を楽しくいただけるように盛り付けます
・タイ風ローストチキン
丸ごとのチキンをタイ風味で
・有頭海老のカレー
頭つきの海老をたっぷりと
汁気の少ない赤いカレーで
・ブッシュドノエル
デザートだけは、西洋風に!
楽しいクリスマスになりますように!!
料金は¥2500。
10名様限定です。
予約、問い合わせは
壱服庵
まで
書いた人
mami
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
12月3日のお教室記録
- | 2009.12.03 Thursday
16:30
またしても、同じメニューですが、
同じように作っても、少しずつ仕上がりが違うのが
また面白かったりします。
<ルム>
<プラーグン>
<ゲーンキョウワン>
<マンブワッ>
またしても、画像を取り忘れ・・・<(_ _)>
大変楽しく、美味しくいただきました!
書いた人
mami
| - | - |
11月30日のお教室報告
教室の記録
| 2009.12.03 Thursday
16:19
引き続き、同じメニューですが、
11月30日の記録です。
<ルム>
<プラーグン>
<ゲーンキョウワン>
<マンブワッ>
画像撮り忘れのため、前回の画像を・・・
時間が押してしまって申し訳なかったです。
でも、おいしくできてよかった!
書いた人
mami
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
カレンダー
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
December 2009
>>
Link
壱服庵(いっぷくあん)
Profile
mami
QRコード
RSS1.0
Atom0.3
びぃぶろぐ
Search this site.
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.