バンコク到着の翌日のランチ。
宿泊したホテルの下に入っているレストラン。
「nara」
前回(2011年3月)訪問した、エラワンにある店の支店らしい。
高級タイ料理だと思うが、外国人向けではないようで、
ほとんどがタイ人の客。
味付けは全体に上品だが美味しい。
ほぼどれを選択してもはずれなしだし、
メニューはすべて写真入りで用意されているし、
値段は高級といっても日本円で考えればそれほどでもない。
かなりおすすめの店だと思う。
エラワンハイアット(チットロムにある)の中の店のほうが、
BTSの駅直結なので、便利だと思う。
さて、まずはドリンク。
駐在も約2年となろうとする主人の好きな二つ。
”マナオ・パン”(ライムスムージー)と
”チャー・イェン”(アイスミルクティー)。
紅茶は少し甘めだし、多分紅茶の素みたいなものがあるのだと思うが、
それなりにここでしか味わえない美味さがある。
ライムのほうは、タイのレモンであるマナオ汁をスムージーみたいに
仕立てたもので、さっぱりとして美味しい。
着いたばかりなので、食べやすそうなものばかり注文。

”ガイホーイ・バイ・トゥーイ”と野菜炒め。
バイ・トゥーイという葉で鶏肉を包んで揚げたものだが、
これは息子の大好物。
確かに、から揚げよりもしっとりして、蒸した鶏より香ばしい。
タイならではの美味さ。

“ムー・ヤーン”と“ソムタム”
タイ東北の名物セットで、お昼だとランチでセットになってるようだった。
豚が香ばしく、かろやかで、さっぱりした唐辛子のタレとよく合う。
ソムタムは、干しエビがベースのようで、
辛さもすべて上品でおいしい。

グリーンカレーにカノム・チンという麺を添えたもの。
麺は素麺に似ているが、原料は米なので少し違う。
歯ごたえが素麺よりもあるが、似た味ではある。
カレーは少し甘味が強めだが、ハーブがたっぷりでいい味。
初日なのであまり飛ばさず、軽めのものでまとめたみた。
(続く)