
今日は今度の壱服庵のランチのため、
インドのスパイスを買いに神戸へ行きました。
神戸のスパイス屋といえば、
外国の食材で有名な「神戸グローサーズ」。
ここでも十分なんでもそろいます。
また、神戸グローサーズのすぐ北に、
「ハラールフード」というムスリム食材のお店も。
こちらは、ムスリム仕様に準備された食材を扱っており、
スパイス類も充実しています。
今まではこちらで購入していたのですが、
今日はもう少し足を伸ばして、
『Indian Provision Store』へ。
ここは、なんと普通のマンション(おそらく)の3Fにあります。
入り口はこんなところです。この奥のエレベーターで上がります。
ごく普通のマンションの扉を開けると、
インドのスパイスなどがずらりと。
別の家には直営(?)のレストランもあります。
写真撮っていいものか迷ったので、撮りませんでした。ごめんなさい。
開けたときにはお店の人が不在だったのですが、
勝手に入って食材をみさせていただいてました。
しばらくして、多分レストランのほうの方が入ってこられて、
それからしばらくしてオーナーらしき方が。
(どちらもインド人)
ハラールフードと比べれば、インドに集中しているので、
食材としては少し種類は多いかも。
値段も一般のスーパーなどとは比べ物にならないくらい安いです。
多分他では売ってないであろう「マスタードオイル」も入手。
これは魚のカレーには欠かせないオイルです。
なんだか珍しいものも入手して、
久しぶりにインド人の英語も聞いて、
なんだか気分がウキウキ((o(´∀`)o))
ちなみに、なぜかうまく画像がアップできないのですが、
上の画像の横になってるボトルがマスタードオイル。
スパイス類は左から、
自家製ガラムマサラ、マスタードシード、カレーリーフ、アジョワンシード
となっています。
さあ、おいしいインド料理ができますように!